オフィスで出来る乾燥対策

エアコンによる乾燥に注意

だんだんと暑さが増すにつれ、これからの時期のお肌は温度や紫外線などの外的要因に影響を受けやすく、知らず知らずのうちに冷房による寒暖差や乾燥を感じる人も増えてきます。
気温が上がると体温上昇と共にお肌表面の潤いを蒸散しやすく、その上、汗や皮脂が出る為、お肌が乾いていてもうるおっていると勘違いしがちなのが初夏のお肌。
その為、うっかり乾燥を見過ごしてしまうことも。
夏にも、お肌を乾燥させる要因がたくさんありますので、保湿ケアは季節問わず、しっかりと行うことが大切です。

夏でもこまめな保湿を

暑さが厳しい時や、火照ったお肌には、一旦軽く冷やすなど鎮静させてから、こまめにミストでうるおい補給をしたり、エアコンの風を直接お肌に受けない様にすることで、お肌の乾燥を軽減しましょう。

暑い時期は、さっぱりした化粧水だけで終わらせるという方も多いかもしれませんが、化粧水だけのケアでは、蒸発と一緒に自分のお肌の水分を逃す事もあります。
潤い導入タイプの化粧水や美容液などをプラスして、お肌の奥から潤すスキンケアを心がけ、乾きにくいお肌を作りましょう。

適量の化粧水と油分の含まれる乳液やクリームなどをつけて、うるおいの蒸発を防ぐように心がけましょう。